2019.09.30 13:06家づくりは、今が買い時‼️明日から、消費税が、『10%』になりますねぇ💦夕方以降は、ガソリンスタンドで給油する為に並ぶ、車輌が長蛇の列でしたぁ🚗世の中は、明日から増税ですが、住宅業界は、3月末が区切りの時期でした。注文住宅に関しては、3月末までに、工事請負契約を締結した場合は、消費税8%、4月以降に工...
2019.09.29 19:06ハウスメーカーは、仕事丸投げハウスメーカーは、直接 家づくりの工事は、行いません😤家づくりを行うのは、各地域の協力店と呼ばれる、地域の工務店です‼️施工を管理する社員はいますが、大工はいません❌ハウスメーカーは、企業規模が大きいから安心という基準で、家づくりの会社を決められている方には、根本から否定するお...
2019.09.29 01:02家は、流されて買ってはダメ🙅♂️日々、ご相談者様のお話をお伺いしていると、共通する事があります‼️『家づくり』と『保険』は、ゆるい関係で、決めてはダメです💢人生の中で、高額な買い物としては、1番目に、マイホーム2番目に、保険です。知り合いや友人のご紹介からご提案される事もあるとは思いますが、ご希望やご要望が1...
2019.09.28 11:56衝撃の真実‼️ ハウスメーカーは、家づくりをしていない‼️総合住宅展示場へ行き、家づくりをお願いする会社を決める事があると思います😊ハウスメーカーと工事請負契約書を締結し、家づくりを進めていくと思いますが、ちょっとアドバイス‼️ハウスメーカーって、自社で、直接 工事しないって、知ってますか❓会社の中には、大工さんもいません⤵️工事を監...
2019.09.28 05:35ハウスメーカーは、なぜ高い‼️商品の価値に対して、価値が決まり、その商品が必要だと思うユーザーが適正価値だと、判断された場合、商品を購入していきます😊一般的には、大量に商品を仕入れた場合、仕入れ価値は下がり、通常販売価格より安い価格で、販売されます‼️大型のホームセンターやディスカウントストア等は、そのよう...
2019.09.27 13:38ハウスメーカーの落し穴‼️ハウスメーカーのモデルハウスへ行き、住宅設備の質問をした際に、『自社のオリジナル商品です‼️』と答えられるケースが、非常に多いです⤵️あるハウスメーカーは、ほぼ全てが、オリジナル商品でした😣『オリジナル商品』と聞けば、イメージはいいのですが、通常の住宅設備メーカーの商品より、利...
2019.09.26 04:45住宅設備を選ぶ時は、気をつけて‼️お家づくりをする会社を決めたら、その後、住宅設備を決めていきます😊キッチンやお風呂、トイレ等です。ハウスメーカー等で、お家づくりのご契約をされた場合は、標準設備の確認や色決め等も兼ねて、住宅設備会社へ行く事があります。一緒に行かせて頂く機会も多いのですが、住宅設備会社へ行かれる...
2019.09.26 02:48ベランダで、タバコはすわで‼️昨夜、ご相談者様からの、急ぎのご相談をいただきました‼️ご相談内容は、『隣のご主人のタバコの煙、何とかなりませんか⁉️』という事でした😣愛煙家には、厳しい社会環境になり、タバコが吸いづらい世の中だとは思います🚭新築のご自宅内で、タバコを吸うのはNGだというご家庭も多いのです。...
2019.09.25 04:19失敗しない土地選び午前中、ご相談者様からのご依頼で、『購入を検討している土地を、 一緒に見に行って欲しい‼️』とのご依頼を頂き、一緒に3ヶ所の売地を見に行きました🤗家づくりのご予算も確定し...
2019.09.25 01:36住宅業界の働き方改革⁉️『働き方改革』と言われ続けて、これまでの職場環境のまま、なかなか改善されていない職種の1つが、建築業界でないかと思います😨建築業界の中にも、さまざまな業態がありますが、住宅関係のケースです💦家づくりに関わる職種として、営業、設計、工務、インテリアコーディネーターなどがあります...
2019.09.23 08:53快適な家づくり快適な家づくりをする際に、よくご相談を受ける、ご質問が、『断熱性』についてです😊ご相談のほぼ100%の方が、『高気密高断熱の家って、どう思います❓』というご相談です🎶家づくりをする際に、快適な生活になるように、断熱性も効率しますが、断熱材もさまざまな種類があり、それぞれの部材...
2019.09.22 23:14『結露』対策は、窓ガラス‼️家づくりをする際、より快適な暮らしを求めて、『ガラス』にこだわりがある方も大変多いです😊寒い地域では、『断熱タイプ』暑い地域では、『遮熱タイプ』とお住いの地域、気候に応じて、どんな窓を選択するかも変わってきます🎶ハウスメーカーや工務店等、全国的に、『Low-Eガラス』を、採用...